古くから日本人を育んできた「和食」という食文化。
なかでも、海に囲まれた島国である日本では、新鮮な海の幸を用いた 寿司や刺身、煮つけ、焼き魚などのさまざまな魚料理が食卓を彩ってきました。
海商水産の使命は、 海のない群馬県の人々の食卓に新鮮で、おいしく、安全な魚を届けること。 地域の豊かな食生活を支える拠点市場としての役割を果たし、 日本の伝統に培われた魚食文化を継承していくこと。 そしていつかは、群馬でトップ、北関東でトップの水産市場になることです。
このミッションを実現するためには、未来を担う新しい世代の力が必要です。 海商水産は、ともに群馬から日本の食文化を支えてくれる人材を求めています。
日本の食文化の未来、そして海商水産の未来に興味のあるみなさんの応募を待っています。

美味しい魚

市場に入荷したばかりの鮮度抜群な魚介類が社員価格で手に入るのは、魚好きには嬉しいメリット!自宅でも獲れたてのおいしさを堪能できます。

魚のプロ

日々の仕入れや加工、市場でのお客様とのやり取りを通じて、魚の目利きやさばき方などプロの技を習得。魚の種類や旬の味にも詳しくなれます!

チャレンジ

せり人免許をはじめとした、専門の資格や免許の取得を目指せます。社内外での勉強会や研修への参加支援も充実。「成長したい」という人材を応援します!

取扱商品は、新鮮な魚介類から干物、冷凍、加工食品まで。
海商水産は、商品を仕入れて販売するだけではなく、
市場の特性を活かしながら産地と一般消費者をつなぐ架け橋となれるような仕事を大切にしています。
そんな私たちの「つなぐ仕事」をご紹介します!

取引先は国内外に広げられる! 全国の産地とつながりを持てるのは、日本中から水産品を集荷する市場ならでは。これだけの出会いや人間関係の広がりは、他の業種ではなかなか得られません。

仕入れも売り込みも自分の目利き 鮮魚やマグロ部門の仕事は、仕入れや売り込み、せりの仕切りにおいて、魚を見る目や感覚がとても重要。初めは慣れなくても、日々の業務のなかで先輩に教わりながら少しずつ養い、目利きのプロを目指せます。

仕入れも売り込みも自分の目利き 鮮魚やマグロ部門の仕事は、仕入れや売り込み、せりの仕切りなどでは、魚を見る目や感覚がとても重要。初めは慣れなくても、日々の業務のなかで先輩に教わりながら少しずつ養い、目利きのプロを目指せます。

「つなぐ」を活かした営業企画 市場は産地と消費者をつなぐ架け橋です。市場で接する小売店のバイヤーを通じて拾い上げた消費者の声を、仕入れ先の産地や商社に伝えて新商品の開発や改良に役立てるのも市場の大事な役割です。

海商水産で活躍する先輩に仕事内容ややりがいについて語ってもらいました。

  • 市場を仕切るせり人として、腕を磨いていきたい

    【営業部 大物課】矢古宇 貴一 2016年入社
    マグロを専門に扱う大物課の仕事は、加工や売り込みなどのほかに、市場のせりを仕切る「せり人」という重要な役割があります。これまで先輩せり人の下で取引に関する基礎知識や見る目を養いながら実務経験を重ね、今年に入りようやく免許を取得することができました。せりの現場では、買い手が「手やり」と呼ばれるサインで示した金額を瞬時に読み取り、最高値をつけた人に売る決まりがあります。わずか数秒で正確な判断が求められるため、責任や難しさがありますが、これからはせり人として胸を張って市場に立てることが楽しみ。現場で経験を積みながら、マグロの目利き力をますます磨いていきたいですね。

  • 旬の魚を覚えながら、自分のペースで頑張れる職場です

    【営業部 鮮魚課】木村 賢人 2012年入社
    食べることや食に関することに興味があり、ずっと食の分野に携わってみたいという思いがありました。はじめは魚のことを全く知らない状態でしたが、「こんな魚があるんだな」と学びながら知識を増やしていくことがとにかく楽しかったですね。3年を過ぎたころからは貝類や海藻類を担当するようになり、今では月に数回あるスーパーや魚屋などの得意先を相手にした商談も任されています。ノルマはありませんが、日々自分の中で売り上げ目標を定めて達成に向け頑張っています。慣れてくると、その時期の旬や売値がわかってくるので、戦略を立ててうまく売り切った時には大きなやりがいを感じますね。

誰でも最初は素人です。魚のこと、仕事のことが何もわからなくても心配はいりません。
あいさつの仕方、名刺の渡し方、専門用語について、わからないことは先輩社員が日々の業務のなかですべて教えます。
ここでは入社から一人前になるまでの一般的な道のりを紹介します。

入社後~

1年後~

3年後~

5年後~

OJTで社会人としての基礎を学ぶ 入社後は配属先でのOJTを基本に、先輩の下で日常の業務を覚えます。仕入れ先などへも常に同行して、生の現場を目で見て体感しながら、流れを掴んでいきましょう。

電話応対や一般常識など、新入社員にはわからないことがたくさん。社内でのOJTと並行して、官公庁などが主催する社外講習やセミナーにも参加してもらいます。

担当品目を任される 市場の流れ、魚の種類を覚えたら、担当品目を受け持ちます。売り上げや利益率のアップを目指して試行錯誤しながら数字と向き合う営業は、苦労の分だけやりがいも大きい!

マグロやメカジキを専門に扱う大物課には、仕入れや加工、在庫管理などの業務のほかに、せりを仕切る「せり人」と呼ばれる仕事があります。せり人免許は、3年以上の実務経験で免許取得の資格が得られます。

一通りの業務を習得したら、晴れて一人前の市場人として活躍。

入社後~

OJTで社会人としての基礎を学ぶ 入社後は配属先でのOJTを基本に、先輩の下で日常の業務を覚えます。仕入れ先などへも常に同行して、生の現場を目で見て体感しながら、流れを掴んでいきましょう。

電話応対や一般常識など、新入社員にはわからないことがたくさん。社内でのOJTと並行して、官公庁などが主催する社外講習やセミナーにも参加してもらいます。

1年後~

担当品目を任される 市場の流れ、魚の種類を覚えたら、担当品目を受け持ちます。売り上げや利益率のアップを目指して試行錯誤しながら数字と向き合う営業は、苦労の分だけやりがいも大きい!

3年後~

マグロやメカジキを専門に扱う大物課には、仕入れや加工、在庫管理などの業務のほかに、せりを仕切る「せり人」と呼ばれる仕事があります。せり人免許は、3年以上の実務経験で免許取得の資格が得られます。

5年後~

一通りの業務を習得したら、晴れて一人前の市場人として活躍。

海商水産の心得

  • 1忙しい人や困っている人に、こころよく協力のできる人
  • 2明るいあいさつ、接客のできる人
  • 3約束(時間、期限、規則やルールなど)を守れる人
  • 4自分の仕事の範囲を「ここからここまで」と決めつけず、新しいことや苦手なこと、嫌いなことにも挑戦する人
  • 5常に商品知識や事務レベルを高めようと努力する人
  • 6任された仕事は責任をもって最後までやり遂げる人
  • 7「できません」と最初からあきらめたり、嫌ったりしない。「できない理由」でなく「できる方法」を考える人
  • 8在庫やコストに対する意識が高く、常に利益を追求する人
  • 95S(整理、整頓、清掃、清潔、しつけ)を励行する人

以上のような人を海商水産は応援します。
得た利益をさらなる経営資源として、人材、教育、設備、社会に投資し、社員の向上と社の発展を目指します。

募集要項

新卒、中途、パート採用募集を行なっています。
年齢、学歴、経験は問いません。

募集要項

お問い合わせ

弊社へのご質問やご相談などありましたら
下記よりお問い合わせください。

お問い合わせ